2012.04.06 Apr
こんにちは!
ヤッキーナ事務局の爪楊枝刺夫(つまようじ さしお)です。
今日は道頓堀を遊覧船でクルーズする『とんぼりリバークルーズ』のレポートです!
とんぼりリバークルーズはガイドさんの楽しいトークを聞きながら堀を遊覧する
という道頓堀ならでは!のサービスです。
4月1日からヤッキーサービス(もちろんWAONも使えます)が始まったので、刺夫も早速乗って来ました!
ドン・キホーテ前の発券所で「ワオン!」とお支払い。(700円也)
そのまま黄色い遊覧船へ。
川の上からの眺めはこれまた新鮮ですな~
女性ガイドさんが楽しく大阪弁で解説してくれます。
いよいよ出航!
日本橋の下でUターンして、戎橋をくぐり、リバープレイスまで直進!
橋の上から、リバーウォークから、みなさん手を振ってくれはります!
「お~い!」
(『刺夫は観光客じゃないぞ~、仕事やぞ~』と思いながら観光客のふり。。。)
そしてグリコの看板の前でストップ。写真タイムです。
みんな一斉にカメラでカシャカシャ。
みなさん!!グリコもええけど、右にかわいいWAONの看板もありまっせ!
こっちも撮ってな~!
など言いつつ戻ってまいりました。
最後は大阪締め(大阪風三本締め)で終了~
楽しいでんがな!!
意外と地元の人ほど乗った事がないのでは?
たこ焼きの持込みもOKなので、一度乗ってみておくんなまし。
それでは。
ヤッキー!!
2012.04.02 Apr
こんにちは!
ヤッキーナ事務局の爪楊枝刺夫(つまようじ さしお)です。
今回は刺夫の
落語寄席 初体験報告です!
道頓堀は中座くいだおれビルB1にある『道頓堀ZAZA』さん。
大衆演劇や漫才など色んなジャンルのライブ興行をやっておられる劇場です。
今日は上方落語なるものを見にやってきました。
題して
くいだおれ太郎の道頓堀太郎寄席
わくわくしますね!
♪どんどん、シャンシャン、ちんちきちん。。。。♪
軽快なお囃子が始まったぞ。。。。
トップバッターは桂ちきんさん。
お~、これが落語でっか!!
生は初めて。なるほどね~
続いて桂文三さん、そして笑福亭風喬さんと続きます。
手拭いと扇子だけで、おいしそうに食べたり、飲んだり、ドアをノックしたり。。。
うまいもんですな~!!
本当に食べたり飲んだりしてるみたい!
すげぇ!!(@@)圧巻!!
中入り(休憩のことね)の後、桂文三さんによるお囃子の講義があって、すごい勉強に
なりまっさ!
前座、二つ目、真打などの階級は東京だけで、上方落語にはないんですな~
知らなかった。
太鼓や鐘の叩き方も教えて下さって、なになに?、お囃子は全部歌舞伎のぱくりやて。。?ええのん、そんなん言うてもうて、落語家によって出囃子は全部違うんか! へ~、なるほどね~。ふ~ん。はは~~。(感心しっぱなし)
2時間近くの寄席でしたが、あっという間でしたね。
おもろいでんがな!!
最後は桂文三さん自らオリジナルのハンドタオルをプレゼントしてくれました。
4月、5月も寄席があるそうなので、こりゃあ、次も行かにゃあなるまい。
いい体験をさしてもらいました。
みなさんも一度見てみてね~
もちろん、お支払いはWAONで!
それでは。
ヤッキー!!
2012.03.29 Mar
こんにちは!
ヤッキーナ事務局の爪楊枝刺夫(つまようじ さしお)です。
やっと春めいてきましたね。
もう少ししたら花見やらGWやらええ季節になってきまんな。
今日はそんな春を味わえる和菓子を紹介します。
宗右衛門町にある和菓子の老舗
福壽堂秀信(ふくじゅどう ひでのぶ)さん。
色んなお菓子がありますが、
今回はその中から刺夫一押しの品を一つ。
生地に餡を練り込んだ不思議な食感の和風蒸しケーキ
ふくふくふ です!
名前の由来は“福”が続くように。。との事ですが、最後は“ふ”で止めて
福が途切れないように。。との思いが込められているそうです。
素敵なネーミングですね。
この『ふくふくふ』は雑誌、テレビでも紹介されている大人気商品で、
小豆、抹茶などがありますが、今回お薦めするのは
春季限定の『苺』です。
苺はあまおうを使っていて、食べると苺の甘い香りが口いっぱいに広がります。
う~~ん!春!!
苺のつぶつぶもしっかりあっておいし~い。
今日は一緒に抹茶も買いました。お茶とふくふくふで一服しよっと!
それでは。
ヤッキー!!
2012.03.26 Mar
こんにちは!
ヤッキーナ事務局の爪楊枝刺夫(つまようじ さしお)です。
突然ですが。。。
拙者、うどん好きです!(唐突)
うどんのメッカ高松などへ遠征する時は必ず讃岐うどん!
毎日うどん!!
朝・昼・晩うどん!!!
です。
今日はそんなうどんの良きパートナー、七味の紹介。
うどんの老舗、道頓堀今井さんで使われている七味。
普通とはちょっと違うんです。
まず、色が赤くない。
そして香りが尋常じゃなく、良い。
原材料が違うのか?
ラベルを見てみると、何々。。。?
〔唐辛子、胡麻、山椒、柚子、青のり、けしの実、しそ〕とある。
特に変わったものは入ってない様子。
普通の七味は唐辛子がメインなので赤いのが普通ですが、今井さんとこのは緑っぽいのです。
理由は。。。
山椒を多めにブレンドしているから!!
だそうです。(今井社長に伺ったので間違いありません)
香りが高くて辛過ぎないこの七味は上品な今井さんのうどんにばっちし合いますね。
それでもってこの七味、お店でも買えるんです。おしゃれな竹筒に入って525円也。
お家で食べる時も活躍する事間違いなし!
一度お試しあれ~。
それでは。
ヤッキー!!
2012.03.12 Mar
こんにちは!
ヤッキーナ事務局の爪楊枝刺夫(つまようじ さしお)です。
今日は新たに加盟店になって頂いたパスタ&ピザの専門店doppa!(ドッパ)さんに
来ています!
実はこの刺夫、イタリアンには目がないのです。
特にパスタは大好き☆
カッペリーニ、フェデリーニ、スパゲッティーニ、リングイーネ、フェトチーネ、
ペンネ。。。。
おおっと、止まりません。
ちなみに刺夫はフェデリーニが一番好きです!(ちょうどいい太さ)
早速、同席した食いしん坊のY氏は春らしく
〔ほたるイカと菜の花のパスタ〕と生ハムのピザ、
刺夫は
〔帆立ときのこのパスタ〕を注文~
まずはピザが来た!
??? ピザが四角??
それでもって生地がパイ生地?? クロワッサンみたい!!
食べるとサクサクッ。
生ハムがしっとり。。。(うっとり。。)
毎度ですが。。。。
うまいでんがな!!
それでもってメインのパスタ。
ほたるイカと菜の花。
一足先に道頓堀に春がやってきました。
ごっついY氏には似つかわしくない上品な一品。
トレビア~ン!(フランス語でした、すんません)
そして帆立ときのこのパスタ。
にんにくが絶妙に効いていて、んんんんんんんんんんんんんんんんん~まい!!
やっぱりパスタはええな。
今度はおっさんとじゃなく女子と来よっと。。
doppa!さんは道頓堀のど真ん中にあります。
店員さんはみんなイケメンでっせ!!
それでは。
ヤッキー!!